イヤホンマニア歴15年の荒巻が、ワイヤレスイヤホンを30個ピックアップ!コスパ最高の物から個性の光る名機まで厳選してご紹介!!
荒巻部長
この記事の目次
- プロがおすすめする予算別ワイヤレスイヤホン30選!
- TaoTronics TT-BH07
- SoundPEATS Q30 Plus
- SoundPEATS TrueFree
- Soundcore Liberty Lite
- Soundcore Liberty Air
- HAVIT G1
- Anker Zolo Liberty
- GLIDiC Sound Air TW-5000s
- Beats by Dr. Dre BeatsX
- AVIOT TE-D01b
- JVC HA-XC70BT
- SOL REPUBLIC AMPS AIR 2.0
- JBL FREE X
- GLIDiC Sound Air TW-7000
- Anker Zolo Liberty+
- MAVIN Air-X
- Mobvoi TicPods Free Lava
- Apple AirPods
- Beats by Dr. Dre Powerbeats3 Wireless
- NUARL NT01AX
- RHA TrueConnect
- Bose SoundSport Free wireless headphones
- SONY WF-SP900
- オーディオテクニカ ATH-CKR7TW
- Jabra Elite Active 65t
- B&OPLAY BEOPLAY E8
- EARIN M-2
- SENNHEISER MOMENTUM True Wireless
- BRAGI The Dash PRO
- MASTER & DYNAMIC MW07
プロがおすすめする予算別ワイヤレスイヤホン30選!
そもそも「Bluetoothイヤホンって何?」「ワイヤレスイヤホンのメリットは?」「Bluetoothの互換性って何?」などワイヤレスイヤホンの基礎知識を知りたい方は下の記事を読んでからこのページをお楽しみください!
関連する記事
TaoTronics TT-BH07
予算3,000円 通販サイトで大ヒット!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2016年11月 |
連続再生時間 | 8時間 |
通信規格 | Bluetooth 4.1 |
コーデック | aptX・SBC |
防水性能 | IPX6 |
このイヤホンの特徴
- 楽天やAmazonで大人気
- 安くて高音質
- 重低音よりのサウンド
- 遅延はほぼなし
- 音切れはたまに発生する
- 長時間バッテリー搭載
- ランニングやスポーツにオススメ
TT-BH07は中国の電子製品メーカーTaoTronicsが販売する左右一体型のワイヤレスイヤホン。Amazonや楽天などのネット通販でとにかく売れているモデル。値段は3,000円台と激安だが性能は本格的。最大6時間の連続再生時間やIPX6相当の防水性能を搭載するコスパの優れたワイヤレスイヤホンだ。動画再生時の遅延や音途切れも少ないので音楽だけでなく動画視聴用のイヤホンとしてもオススメ。
SoundPEATS Q30 Plus
予算3,500円 Amazonで殿堂入り!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年5月 |
連続再生時間 | 8時間 |
通信規格 | Bluetooth 4.1 |
コーデック | aptX・SBC |
防水性能 | IPX6 |
このイヤホンの特徴
- Amazonの超大ヒット製品
- コスパ最強
- 軽量コンパクト
- 防塵防水機能付き
- ウォーキングやランニングで使える
- 重低音を意識したドンシャリサウンド
Q30 Plusは中国のオーディオブランドSoundPEATSが販売する左右一体型のワイヤレスイヤホン。前作の大ヒット製品Q12やQ30で培ったノウハウを軸に、ロングライフバッテリーや高い防水・耐久性能を実現。また人間工学に基づいたスポーツデザインを採用したことで耳にしっかりフィットする。遮音性も抜群に高く音漏れも少ない。音質は重低音を意識したドンシャリサウンドと言った感じで悪くない。音切れや遅延も少なく全てにおいて値段以上のスコアを叩き出す超コスパの高いワイヤレスイヤホンだ。
SoundPEATS TrueFree
予算4,000円 完全ワイヤレスの入門機
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年11月 |
連続再生時間 | 4時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | AAC・SBC |
防水性能 | IPX4 |
このイヤホンの特徴
- このイヤホンの特徴
- 連続再生時間は約4時間
- 防水性能も搭載
- 耳の形によっては落下しやすい
- Bluetooth 5.0搭載
- 動画再生時若干遅延が発生する
- 音質はあまり期待しない方がいい
- 入門用にオススメ
- 物理ボタン搭載で再生停止スキップ操作が可能
SoundPEATS TrueFreeは中国のオーディオブランドSoundPEATSが販売する完全独立型のワイヤレスイヤホン。約4000円で購入でき、4時間の連続再生やIPX4の生活防水など、この価格帯ではあり得ないほど高い性能を備えている。音切れや遅延は少しだけ発生するものの使っていてそこまで気にならない。音質は中低音よりのドンシャリサウンドで全体のバランスが非常に良く聴きやすい。ワイヤレスイヤホンが気になっている方の入門機としてオススメ。
Soundcore Liberty Lite
予算6,000円 価格破壊のモンスター機種
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年7月 |
連続再生時間 | 3.5時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | AAC、SBC |
防水性能 | IPX5 |
このイヤホンの特徴
- 6000円で購入可能
- 圧倒的なコストパフォーマンス
- マットな質感
- シンプルな見た目
- IPX5の防水性能
- 自動ペアリング性能
- フィット感は抜群
- 遮音性も高い
- クリアでキレのある音質
- 物理ボタン搭載
Liberty Liteはモバイル製品を販売する「Anker」の独自ブランド「Soundcore」から生まれた完全独立型のワイヤレスイヤホン。有名ブランドが軒並み1万円以上の製品を販売する中、Liberty Liteは6,000円と破格の安さで購入可能。性能に関しては正直悪い所がほとんど見つからない。唯一気になるのは連続再生時間がやや短いこと。それでもこの価格でこの再生時間はむしろ長い方。どこのブランドか分からないような中途半端な製品を買うくらいならLiberty Liteをオススメしたい。
Soundcore Liberty Air
予算8000円 AirPodsに似ていると話題!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年12月 |
連続再生時間 | 5時間 |
通信規格 | Bluetooth 5 |
コーデック | aptX・SBC |
防水性能 | IPX5 |
このイヤホンの特徴
- 形状がAirPodsに似ている
- 値段が安く高性能
- 防水機能も搭載
- 自動ペアリング接続可能
- 5時間の連続再生が可能
- クリアで高音質の通話性能
- タッチパネル搭載(ボリューム操作可能)
Soundcore Liberty Airは、モバイル製品を販売する「Anker」の独自ブランド「Soundcore」から生まれた完全独立型のワイヤレスイヤホン。形状がアップルのAirPodsに似ているとネットでも話題に。連続再生時間は約5時間と同価格帯のワイヤレスイヤホンと比べてトップクラスのバッテリー性能を誇る。他にも自動ペアリング接続やIPX5の防水性能、タッチパネル操作、クリアな通話性能など利便性も抜群。アンダー1万円でワイヤレスイヤホンを探している人にオススメしたい。
HAVIT G1
予算8,000円 ガジェット系雑誌で話題
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年6月 |
連続再生時間 | 3.5時間 |
通信規格 | Bluetooth 5 |
コーデック | AAC・SBC |
防水性能 | IPX5 |
このイヤホンの特徴
- 高級イヤホン超えの音質
- 遮音性が高い
- 動画視聴時の遅延がほぼない
- 満員電車での音切れもほぼない
- 豊富な付属品
- Bluetooth5.0対応
- ランニングなど運動中に使える
- 筐体とケースがやや大きめ
G1は、PCパーツやモバイルアクセサリーを扱う中国の新興メーカー『HAVIT』が販売する完全独立型のワイヤレスイヤホン。低価格帯の完全ワイヤレスイヤホンは音質や音切れ、動画再生時の遅延など課題が残る物が多い中、G1は、そのほとんどの問題をクリアする完全ワイヤレスイヤホンだ。音質は同価格帯の製品と比べトップクラスの実力を誇る。ダイナミックな出音なのでランニング中でも音楽に浸りやすい。接続性も良く、iPhoneXSとペアリングして新宿駅で20分程使用してみた所、音切れが1回だけ発生した。ただ1秒程で復帰したのでストレスはさほど感じない。ただ1点、本体とケースがやや大きく取り出すときに不便さを感じた。それ以外は大満足のワイヤレスイヤホン。
Anker Zolo Liberty
予算8,000円 驚異のバッテリー
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2017年12月 |
連続再生時間 | 3.5時間 |
通信規格 | Bluetooth 4.2 |
コーデック | SBC、AAC |
防水性能 | IPX5 |
このイヤホンの特徴
- 8,000円以下で購入可能
- クリアで聴きやすい音質
- フィット感は抜群に良い
- 連続再生時間は3.5時間
- ケースと合わせて最大24時間使用可能
- ケースから取り出すと自動でペアリング接続
- 防水性能搭載
- スポーツや運動用にオススメ
- 音切れは少ない
- 動画再生時遅延が発生する
Zolo Libertyはモバイル関連製品で有名なAnkerが販売する完全独立型のワイヤレスイヤホン。高音域の再現に優れたグラフェンドライバーの採用によりクリアで明瞭度の高いサウンドを実現。遮音性も高く臨場感があり、音楽に没入することができる。連続再生時間は3.5時間で、ケースと組み合わせて使うことで最大24時間再生することが可能。通勤通学で使うくらいなら、2週間充電しなくても問題ない。ただし、動画再生時に大幅な遅延が発生するので、ゲームやYoutubeの視聴には向かない。音楽視聴用と割り切れば最強のワイヤレスイヤホンだ。
GLIDiC Sound Air TW-5000s
予算10,000円 まるでコスメ!?
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年12月 |
連続再生時間 | 3時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | SBC、AAC |
防水性能 | なし |
このイヤホンの特徴
- Sound Air TW-5000の後継モデル
- 小型軽量設計でオシャレ
- 嫌味のないフラットなサウンド
- 外音取り込み機能搭載
- 自動ペアリング機能搭載
- フィット感は抜群に良い
- 物理ボタンでタッチ操作可能
- 連続再生時間は3時間とやや短い
- 動画再生時若干遅延あり
Sound Air TW-5000sはソフトバンクコマース&サービス株式会社(SoftBank C&S)の独自ブランド「GLIDiC」から生まれた完全独立型のワイヤレスイヤホン。イヤホンをしたまま会話が楽しめる外音取り込み機能や、ケースから取り出すだけで自動で電源のON/OFFができる自動ペアリング機能を搭載している最新モデル。フィット感は抜群によく、首を振っても落ちない。音質は嫌味のないフラットなサウンドで、低音域〜高音域までバランスのいいナチュラルな音が楽しめる。耳元には物理ボタンを搭載していて、タップの回数で曲の再生停止やスキップ、電話の受け答え、音量調整などが可能になっている。また、化粧ポーチに入れても違和感のないくらいゴージャスな作りになっているので、アクセサリー感覚で身につけられるのもポイント。女性におすすめ!
Beats by Dr. Dre BeatsX
予算13,000円 現在大幅値下がり中!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2017年2月 |
連続再生時間 | 8時間 |
通信規格 | 非公開 |
コーデック | AAC・SBC |
防水性能 | 非公開 |
このイヤホンの特徴
- beats by dr.dreが開発
- W1チップ搭載
- Apple製品とのペアリングが簡単
- 連続再生時間は8時間
- 5分で2時間回復する急速充電対応
- 遅延や音切れはほぼない
- 音質は期待しすぎに注意
BeatsXはAppleの傘下に入ったbeats by dr.dreが開発した左右一体型のワイヤレスイヤホン。一時期は品切れが続く大人気製品だったが、時間と共に値段も落ち着いてきて、Amazonだと1万3千円程で購入することができる。こちらは下で紹介しているAirPods同様、W1チップを搭載しているので、iPhone端末とのペアリングが驚くほど簡単。ボタンを長押しするだけでペアリングが完了する。連続再生時間はワイヤレス業界トップクラスの8時間と一日中使用可能。充電がなくなっても、わずか5分の充電で2時間ほど回復するので充電を忘れても安心!音質は、さすがビーツ!と言った重低音特化型のサウンドメイクが特徴的。その分中高域には若干の不安は残るが、ロックやジャズとの相性は抜群。迫力満点のサウンドが楽しめる。
AVIOT TE-D01b
予算13,000円 VGP2019金賞受賞!!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年12月 |
連続再生時間 | 9時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | aptX、SBC、AAC |
防水性能 | IPX7 |
このイヤホンの特徴
- VGPアワード「金賞」受賞
- VGPアワード「ワイヤレス大賞」受賞
- とにかく今話題
- 約9時間の連続再生
- ケースと併用で81時間の再生
- クアルコムの最新チップ搭載
- IPX7の完全防水仕様
TE-D01bは、「日本人向けの音質チューニング」をテーマに掲げるイヤホンブランド『AVIOT』が販売する完全独立型のワイヤレスイヤホン。Qualcommの最新チップ「QCC3026」の採用により、イヤホン単体で9時間連続再生、ケース併用で81時間の再生が可能に。2、3週間充電しなくても稼働し続けるので充電の煩わしさから解放される。接続も安定していて音切れや遅延も気にならない。日本人向けというだけあって音質はさすが。小型軽量ボディとは思えない重低音の躍動感と、自然なボーカル帯域はライバル機種の一歩先を行く。繊細さと豪快さを併せ持つ愛すべき完全ワイヤレスイヤホン。
JVC HA-XC70BT
予算15,000円 重低音最強!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年8月 |
連続再生時間 | 3時間 |
通信規格 | Bluetooth 4.2 |
コーデック | SBC、AAC |
防水性能 | なし |
このイヤホンの特徴
- 迫力の重低音サウンド
- 小型軽量ボディ
- 耳への収まりが良い
- 音途切れや遅延はほぼない
- 連続再生時間は3時間
- ケース併用で合計12時間
- 衝撃を吸収するゴツめのケース
- 低音を増強するモードを搭載
- 自動ペアリング接続搭載
HA-XC70BTは音響機器で有名な日本ビクター株式会社が開発した完全独立型のワイヤレスイヤホン。「重低音」と「タフ」をコンセプトに開発されたモデル。低音にはズンとくる重さがあり、音の空間は広げすぎず中央にまとまっているので、「密閉感」や「没入感」が強く、ロックサウンドとの相性が抜群に良い。付属アプリの「バスブーストモード」を使えばさらに重低音の強化が可能。水没や紛失・破損をした場合のアフターサポートも充実しているので安心(※本機は防水仕様ではありません)。
SOL REPUBLIC AMPS AIR 2.0
予算15,000円 instagramで話題!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年10月 |
連続再生時間 | 3時間 |
通信規格 | Bluetooth 5 |
コーデック | SBC |
防水性能 | IPX4 |
このイヤホンの特徴
- 1万5千円以下で購入可能
- クリアで迫力のあるサウンド
- 連続再生約3時間
- ケースと併用で最大45時間再生可能
- ケースで15回分の充電が可能
- 付属ケースでスマホの充電もできる
- 超小型軽量設計
- 水と汗に強いIPX4の防水性能
- 耳にフィットする設計
- スポーツや運動におすすめ
AMPS AIR 2.0はアメリカカルフォルニアに拠点を置くオーディオメーカー「ソル・リパブリック」が販売する完全独立型のワイヤレスイヤホン。軽量でコンパクトな筐体と大容量バッテリー性能を搭載した充電ケースが魅力的。音切れや動画再生時の遅延もほぼ感じることなく接続性も抜群に良い。音質は、明瞭でクリアかつ重低音の重みも意識したサウンドメイキングが施されているためエネルギッシュで迫力がある。フィット感も抜群で遮音性も高い。連続再生時間が3時間とやや短いのが気になったが、携帯電話の充電器にもなるケースが付属しているので問題ない。
JBL FREE X
予算15,000円 JBLサウンドがワイヤレスに!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2017年10月 |
連続再生時間 | 4時間 |
通信規格 | Bluetooth 4.2 |
コーデック | SBC |
防水性能 | IPX5 |
このイヤホンの特徴
- 世界有数の音響機器メーカーJBLが発売
- 急速充電に対応
- 程よい量感とバランスのとれたサウンド
- タッチパネル搭載で再生・曲送りなど可能
- ケースがやや大きい
- 音切れや遅延は少なめ
「FREE X」はアメリカカリフォルニアに本社を置く世界有数の音響機器メーカー・JBLが発売する完全独立型のワイヤレスイヤホン。連続音声再生時間は4時間と、かなり長めにリスニングを楽しむことができ、音質もまず間違いない。圧のかかり過ぎた中音域ではなく、程よい量感とバランスが絶妙で、長時間リスニングに適している。低音もJBLらしくしっかり暴れてくれるのでロック系の音楽と相性抜群だ。ケースがやや大きいものの、5回のフル充電に対応しているのでバッテリー性能は十分。JBLサウンドを手軽に楽しみたい人におすすめ。
GLIDiC Sound Air TW-7000
予算15,000円 今とにかく売れてます!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年12月 |
連続再生時間 | 9時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | SBC、AAC |
防水性能 | なし |
このイヤホンの特徴
- 有線イヤホンにも負けないサウンド
- 急速充電機能搭載
- 外音取り込み機能搭載
- 連続再生時間は驚異の9時間
- ケースと併用で25時間再生可能
- 物理ボタン搭載
- 防水機能は非搭載
- 動画再生時にやや遅延発生
- ゲームや動画再生に向いていない
Sound Air TW-7000は、ソフトバンクコマース&サービス株式会社(SoftBank C&S)の独自ブランド「GLIDiC」から生まれた完全独立型のワイヤレスイヤホン。「音も、自由も、進化する。」をテーマに開発されたモデルで、有線イヤホンにも負けない音質や、10分の充電で2時間再生可能な『急速充電機能』、イヤホンをしたまま会話が楽しめる『外音取り込み機能』など、最新テクノロジーが凝縮されている。それなのに充電ケースが驚くほど小さく、長時間のロングライフバッテリーとコンパクトサイズを両立させてしまった革命的な製品。日本最大級のオーディオビジュアルアワード2019では『開発賞』を受賞するなど今話題の完全ワイヤレスイヤホンだ。
Anker Zolo Liberty+
予算15,000円 「Zolo Liberty」の上位モデル
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2017年10月 |
連続再生時間 | 3.5時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | SBC、AAC |
防水性能 | IPX5 |
このイヤホンの特徴
- 連続再生は約3.5時間
- ケースと併用で約48時間再生可能
- 外音取り込み機能搭載
- 雨や汗に強い防水性能
- 音切れや遅延も少ない
- 耳元で操作可能な物理ボタン搭載
Zolo Liberty+はモバイル関連製品で有名なAnkerが販売する完全独立型のワイヤレスイヤホンで、上で紹介した「Zolo Liberty」の上位モデル。充電ケース利用時の再生時間が48時間にアップしたほか、Bluetooth5.0にも対応し、iPhoneXSなどの最新スマホとの相性は抜群。これにより音切れや、動画再生時の遅延も少なくなった。また、搭載ドライバーも大きくなり音質も向上、解像感も高くなり音の深みが増したように感じる。
MAVIN Air-X
予算15,000円 超小型軽量設計!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年11月 |
連続再生時間 | 10時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | aptX、AAC、SBC |
防水性能 | あり(非公表) |
このイヤホンの特徴
- 約10時間の連続再生が可能
- ケース併用で50時間再生
- 接続デバイスと30m離れても使える
- 10分で1時間使える急速充電機能
- わずか4.5gと超小型軽量設計
- クアルコムの最新チップ搭載
- 防滴仕様でスポーツにも使える
- 耳元に物理ボタンを搭載
- 音切れや遅延なし
「Air-X」はアメリカカリフォルニアに本社を構えるMarvin Inc.が発売する完全独立型のワイヤレスイヤホン。Qualcommの最新チップ「QCC3026」の採用により、イヤホン単体で10時間連続再生、ケース併用で50時間の再生が可能に。音質はスムースな高音域とワイヤレスとは思えないリッチな中低音が魅力的。混線する電車や人混みでの音切れや、動画再生時の遅延も感じない。欠点という欠点が見つからない次世代ワイヤレスイヤホンだ。
Mobvoi TicPods Free Lava
予算16,000円 AirPodsに激似!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年12月 |
連続再生時間 | 4時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | SBC、AAC |
防水性能 | IPX5 |
このイヤホンの特徴
- AirPodsに似た形状
- 約4時間の連続再生
- ケース併用で18時間再生
- タッチパネル搭載
- クリアで鮮明なサウンド
- モーションセンサーで取り外し検知
- 10分の充電で85分回復する急速充電対応
- 音切れは少なめ
- 遅延は発生するので動画再生には向いていない
- ノイズキャンセリング機能搭載
TicPods Free Lavaは、元Googleエンジニアが2012年に設立した電子メーカー『Mobvoi』が発売する完全独立型のワイヤレスイヤホン。AirPodsそっくりの見た目だが、性能はAirPodsを凌ぐ。イヤホンの脱着でオーディオを自動停止してくれるモーションセンサーや、イヤホンのノズル部分にはタッチセンサーを搭載。再生停止・曲送り・音声アシスタントの起動が可能。さらにAirPodsには無かったボリュームコントロールやノイズキャンセリング機能、雨水に強いIPX5の防水性能も備わっている。音質は残念ながらAirPodsに軍配があがる。良くも悪くも平凡な音質。AirPods同様、「音を楽しむ」目的ではなく、「生活を豊かにする」という目的を理解した上で購入すれば後悔しない。

Apple AirPods
予算18,000円 ワイヤレス界の王者!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2016年12月 |
連続再生時間 | 5時間 |
通信規格 | Bluetooth 非公開 |
コーデック | AAC、SBC |
防水性能 | なし |
このイヤホンの特徴
- 歴代販売台数ナンバー1
- クリアで原音に忠実なサウンド
- カナル型なので迫力はあまりない
- 遮音性は低い
- 音切れ、遅延無し!
- 連続再生5時間
- 急速充電対応
- 耳からうどんと揶揄される
- 自動接続機能搭載
- モーションセンサーで取り外し検知
「AirPods」は筆者もメイン機種として愛用する完全独立型のワイヤレスイヤホン。W1チップを搭載しているのでApple製品と親和性が高い。駅や人の多い場所でも一切音切れが発生せず、動画やゲームを見ても遅延が発生しないのは嬉しい。連続音声再生時間は5時間で急速充電にも対応している。音質はクリアで原音に忠実なサウンドだが、インナーイヤー型の特性上迫力や遮音性が低いのが難点。「音を楽しむ」目的ではなく、「生活を豊かにする」という目的を理解した上で購入すれば間違いなく後悔しない製品だ。
もっと詳しく知りたい方へ

Beats by Dr. Dre Powerbeats3 Wireless
予算20,000円 ワイヤレス史上最高の重低音
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年秋 |
連続再生時間 | 12時間 |
通信規格 | 非公開 |
コーデック | SBC、AAC |
防水性能 | あり(非公開) |
このイヤホンの特徴
- 12時間連続再生可能
- 汗や雨にも耐える耐汗・防沫性能
- 重低音を重視したチューニング
- 中高域も安定した音作り
- 急速充電に対応(5分で1時間回復!)
- W1チップ搭載でiPhoneとのペアリングが簡単
- カラーバリエーションが豊富!
Powerbeats3 WirelessはAppleの傘下に入ったbeats by dr.dreが開発した左右一体型のワイヤレスイヤホン。A1チップを搭載しているので、Apple製品との親和性が高い。音質は完全ワイヤレスの中でもトップクラス。重低音を重視したチューニングが特徴的で、高音圧による弾むようなサウンドが聴いていてとても楽しい。高音圧による騒々しさや音割れ、サウンド破綻も見られず、むしろ奥行きのあるサウンドが耳元で広がる。ペアリング性能や使い勝手も抜群によく、音途切れや遅延も少ない。iPhone使いは迷わずこれをオススメ(androidでも使用可能)!弾むようなビーツサウンドを体感してほしい。
NUARL NT01AX
予算20,000円 次世代のワイヤレスイヤホン
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年12月 |
連続再生時間 | 10時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | aptX・SBC・AAC |
防水性能 | IPX4 |
このイヤホンの特徴
- 約10時間の連続再生が可能
- ケース併用で約35時間再生可能
- クアルコムの最新チップ投資
- 高音質化技術HDSS搭載
- クリアで解像度の高い高音域
- 厚みと立体感がある自然な音の広がり
- IPX4の防水性能を搭載
- フィット感も抜群
- スポーツにもおすすめ
- 急速充電にも対応
- 欠点がほとんど見つからない
NT01AXは、東京に本社を構える音響機器メーカー「エム・ティ・アイ株式会社」が立ち上げた新ブランド「NUARL」から発売された完全独立型のワイヤレスイヤホン。MAVIN「Air-X」同様、Qualcomm の最新チップ「QCC3026」を搭載しており、イヤホン単体で約10時間の連続再生、ケース併用で35時間の再生が可能に。高音質化技術「HDSS」も採用され、ノイズが少なく明瞭度の高い高域表現は他を圧倒する。またグラフェンドライバーの採用により、音に厚みと立体感が生まれ広々とした音場を再現。音の途切れにも強く遅延もほとんど感じない。見た目も高級感がありオシャレ。欠点がほとんどない次世代のワイヤレスイヤホンだ。
RHA TrueConnect
予算22,000円 高音域の表現が凄まじい!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年1月 |
連続再生時間 | 5時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | AAC・SBC |
防水性能 | IPX5 |
このイヤホンの特徴
- イギリスRHA待望の完全ワイヤレス
- 5時間の連続再生時間
- ケースと併用で25時間再生可能
- 優れたデザイン性
- 同価格帯を圧倒する音質
- IPX5の防水・防汗性能
- クリアな通話性能
- 安定した接続性
- 急速充電対応
TrueConectはイギリス創業のRHA社が発売する完全独立型のワイヤレスイヤホン。発売直後売り切れが続出する大ヒット製品。イヤホン単体で5時間の連続再生、ケースと併用すれば25時間再生可能なバッテリーライフを搭載。音質に関しては同価格帯のワイヤレスイヤホンを圧倒している。特にクリアで美しく伸びやかな高音域は素晴らしい。 音途切れや遅延も少なく、ユーザビリティを考え抜いて設計されていることが良くわかる。高音質なワイヤレスイヤホンを求めている人に激しくおすすめ。
Bose SoundSport Free wireless headphones
予算25,000円 ワイヤレスイヤホン史に残る最高の名機
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2017年11月 |
連続再生時間 | 5時間 |
通信規格 | Bluetooth非公開 |
コーデック | SBC |
防水性能 | IPX4 |
このイヤホンの特徴
- 本体の粒は大きめ設計
- フィット感がかなり高い
- 音途切れが発生しにくい
- ペアリングした機体と9m離れる事ができる
- クリアなサウンドでこもりを全く感じない
- 音の重厚感が凄い!
- スポーツする人に超おすすめ
「SoundSport Free wireless headphones」はアメリカに本社を置く音響機器メーカーBoseが発売するハイエンドモデルの完全独立型ワイヤレスイヤホン。AirPods同様、ワイヤレスイヤホン業界を牽引してきたロングセラーモデルだ。業界でもトップクラスの音質を誇り、繊細さと量感を兼ね備えた重低音が魅力的。連続再生時間は5時間で急速充電にも対応してる。独自に開発したイヤーピースは激しく動いても外れにくい。防水性能も搭載しているためランニングやウォーキングにおすすめ。動画再生時の遅延は少しあるものの体感上気にならない程度。間違いなくワイヤレスイヤホン史上に残る最高の名機だ。
SONY WF-SP900
予算27,000円 米津玄師のCMでお馴染み!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年1月 |
連続再生時間 | 3時間 |
通信規格 | Bluetooth 4.0 |
コーデック | SBC・SBC |
防水性能 | 完全防水(水中でも使える) |
このイヤホンの特徴
- 米津玄師「フラミンゴ」でお馴染み
- 明瞭でクリアな音質
- プールでも使える完全防水
- 4GBのメモリー内臓
- 専用アプリが便利
- 外音取り込み機能搭載
- シンプルでスタイリッシュ
- ノイズキャンセリング機能非搭載
WF-SP900はSONYがWALKMANで培った技術を全面的に投入して開発された完全独立型のワイヤレスイヤホン。米津玄師のフラミンゴが流れるCMでもお馴染み。内部には4GBのストレージを搭載し、最大920曲の音楽が格納できる。高度な防水防塵機能を備えプールで使う事もできる。イヤホンをしたまま電車のアナウンスなどを聞く事ができる外音取り込み機能も搭載。左右の接続性も良く動画再生時の遅延も少ない。Youtubeの動画視聴にもぴったりだ。音質は明瞭でクリアなサウンドが印象的。新型のバランスドアーマチュア型のドライバーを搭載した事で、音の切れ味と抜け感が抜群に良い。専用のアプリを使えば好みの音色に調整することもできる。
オーディオテクニカ ATH-CKR7TW
予算28,000円 音質にこだわり抜いたモデル
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年10月 |
連続再生時間 | 6時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | aptX・SBC・AAC |
防水性能 | なし |
このイヤホンの特徴
- 音質にこだわり抜いたモデル
- 約6時間の連続再生
- ケース併用で15時間再生
- 物理ボタン搭載
- 動画再生時の遅延がひどい
- 音切れは少ない
- 専用アプリで音をカスタマイズ
ATH-CKR7TWはオーディオテクニカが初めて開発した完全独立型のワイヤレスイヤホン。独自に開発した音響テクノロジーを集結し最高の音質を実現させた。シンバルは鋭く心地のいい抜け感があり、ベースラインは等身大の輪郭を描写する。音の中心は中低域にあり、高音域は情報力が多く奥行きを感じさせる。ボーカルもしっかり芯のあるくっきりとした音で心地いい。特に女性ボーカルの曲との相性が抜群。音質に関してはかなり満足度が高いものの、動画再生時の遅延がひどく、動画視聴やゲームには向かない。音楽視聴用と割り切れば高い買い物ではない。
Jabra Elite Active 65t
予算28,000円 高音質のAirPods!まさに神機種!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年秋月 |
連続再生時間 | 5時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | AAC・SBC |
防水性能 | IP56 |
このイヤホンの特徴
- スタイリッシュな北欧デザイン
- 5時間の連続再生
- お風呂でも使える防水性能
- 水濡れ故障による2年保証付き
- 安定のフィット感
- 聴き疲れしない自然なサウンド
- 筐体にはマイクが4つ内臓されている
- クリアな長時間音声通話が可能
- 超便利な自動ペアリング機能
- 音切れ遅延を一切感じない
- 急速充電に対応
- Siri、Alexaなど音声アシスタントに対応
- 同時に2つの端末とペアリング状態を維持(再生は1機種)
Elite Active 65tはデンマークに本社をおくオーディオブランドJabraが発売する完全独立型のワイヤレスイヤホン。連続再生時間は5時間でケースと併用すれば15時間の連続再生が可能。同価格帯のイヤホンと比べバッテリー性能はやや劣るもののその分軽量設計に仕上がっている。特にケースの軽さは感動すら覚えるレベル。音質はハイファイオーディオ志向とも呼ぶべき正統派のサウンドで解像感がかなり高い。中高域は柔らかさがあり聴き疲れしないのも嬉しい。専用アプリで音をカスタマイズすることも可能だ。動画再生時の遅延や混線場所での音切れも全く感じない。見た目もシンプルでモダンなデザインがとてもオシャレ。筐体にはモーションセンサーが内臓されており、イヤホンを外すと自動で音楽が止まる。自動ペアリング機能も便利でケースから取り出すだけで端末と自動接続される。さらに同時に2台の端末と接続しておけるので、ペアリング切り替え不要。「お使いのワイヤレスイヤホンの接続性が悪くて困っている人」や「AirPodsの音質に不満がある人」「長時間高音質で通話したい人」に使って欲しい。
B&OPLAY BEOPLAY E8
予算30,000円 オシャレを演出!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2017年11月 |
連続再生時間 | 4時間 |
通信規格 | Bluetooth 4.2 |
コーデック | AAC・SBC |
防水性能 | なし |
このイヤホンの特徴
- デンマークのメーカーB&O社が発売
- シンプルでとにかくオシャレな見た目
- 所有欲を満たしてくれるデザイン
- ケースには本革を仕様
- MNFI接続で音切れや遅延は少なめ
- タッチパネルセンサー搭載
- クリアなサウンド
「Beoplay E8」は、デンマークのオーディビジュアルメーカーB&O社が発売した左右独立型のイヤホン。シンプルな見た目のイヤホンと本革を使用したオシャレな充電ケースは、所有欲を満たしてくれる。本体にはタッチパネルセンサーを搭載し、曲の再生・停止・曲送り戻し・通話などが全てタッチ操作で行える。気になる音質は、自然なトーンバランスと、庭中高域の程よい弾力感を兼ね備えているため、かなりクリアに聞こえる(高域でややシャリつく)。迫力がある音質というよりは原音を忠実に再現してくれる、そんな印象のイヤホン。
EARIN M-2
予算32,000円 超小型ボディに最新技術が凝縮
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年2月 |
連続再生時間 | 4時間 |
通信規格 | Bluetooth 4.2 |
コーデック | aptX・SBC・AAC |
防水性能 | IPX5 |
このイヤホンの特徴
- 超軽量小型ボディ
- 最高峰のメーカーEARINが販売
- 卓越したオーディオ品質
- 信頼性の高いワイヤレス接続技術
- タッチセンサー搭載
- 周囲のノイズを消すノイズリダクション機能
- 誰もが憧れる最高の名機
SENNHEISER MOMENTUM True Wireless
予算35,000円 ゼンハイザー初のフルワイヤレス!
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年12月 |
連続再生時間 | 4時間 |
通信規格 | Bluetooth 5.0 |
コーデック | aptX、aptX LL、AAC、SBC |
防水性能 | IPX4 |
このイヤホンの特徴
- ゼンハイザー初のワイヤレスイヤホン
- 快適な装着感
- 高級感のあるデザイン
- 対応アプリでイコライジング可能
- Bluetooth5.0対応
- 対応コーデックが多彩
- 連続再生時間4時間
- ケースと併用で12時間再生可能
- タッチコントロールパネル搭載
MOMENTUM True Wirelessはドイツの音響機器メーカーSENNHEISER初の完全独立型ワイヤレスイヤホン。音質が非常に素晴らしく、低音域から高音域までバランス良く聴かせてくれる。音の立体感や解像度も高いので個人的にオススメだが、「迫力」という点に関しては「AirPods」や「SoundSport Free wireless headphones」の方が上だ。とはいえ、繊細な音や空間のニュアンス表現はダントツで上手い。ジャズやクラシックを聴く人にオススメ。
BRAGI The Dash PRO
予算38,000円 超ハイテク進化系ワイヤレス
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2017年12月 |
連続再生時間 | 5時間 |
通信規格 | Bluetooth 4.0 |
コーデック | AAC・SBC |
防水性能 | IPX7の完全防水 |
このイヤホンの特徴
- ドイツ(ミュンヘン)のBRAGIが開発
- 最新技術搭載で現状最高スペック
- 首の動きで操作可能な4Dジェスチャー搭載
- 頬をタップすると音楽再生などが可能
- 完全防水搭載でプールでも泳げる
- 内部に4GBのメモリー搭載
- 音楽プレイヤーとして使用可能
- Siri、Amazon Alexa対応
- フィットネスデータを計測できる
- 翻訳機アプリと連動で40カ国語を翻訳
- アクティビティと相性抜群
- 最新ガジェット好きにもおすすめ
The Dash Proはドイツのミュンヘンに拠点を置くテクノロジー企業「BRAGI」が開発したウェアラブルデバイス。ワイヤレスイヤホンに搭載可能な全ての技術を凝縮したモデルで、筐体表面のタッチパネルはもちろん、頬をタップするだけで「音楽再生」や「通話」が可能な独自センサーを搭載。さらに首の動きで基本機能にアクセスできる4Dバーチャルメニューにも対応している。他にも推進1mで30分使用可能なIPX7相当の完全防水性能も備えている。内部には4GBメモリーを内臓していて、音楽プレイヤーとしても使用でき、装着したままプールで泳ぐことだって可能。専用アプリにはフィットネスデータを計測できるアクティビティ機能も満載だ!心拍数や消費カロリー、サイクリングのケイデンスまで記録できる。まるでSFの世界が実現したような超ハイテク進化系ワイヤレスイヤホンだ。最新ガジェット好き、アクティビティでがっつり使いたい人におすすめ。
MASTER & DYNAMIC MW07
予算38,000円 まるで宝石
製品仕様 | |
---|---|
発売時期 | 2018年12月 |
連続再生時間 | 3.5時間 |
通信規格 | Bluetooth 4.2 |
コーデック | AAC・SBC |
防水性能 | IPX4 |
このイヤホンの特徴
- まるで宝石のような見た目
- ラグジュアリーなデザイン
- 安定した接続性
- 遅延や音切れも少ない
- エレガントでリッチなサウンド
- 抜群のフィット感
MW07はニューヨーク発のヘッドホンブランド『MASTER & DYNAMIC』が発売する完全独立型のワイヤレスイヤホン。まるで宝石のようなラグジュアリーな見た目が美しい。筐体にはメガネにも使われるハンドメイド・アセテートという剛性の高い素材を採用している。充電ケースは鏡面加工されたステンレスでできているので高級感がある。驚いたことに見た目重視のイヤホンは音質が悪いものばかりだったが、MW07はベリリウムコーディングを施した10mmの振動板をドライバーに採用したことで、エレガントかつリッチな広がりのあるサウンドを提供してくれる。また、安定した接続性を誇るNFMI技術搭載しているので音途切れや遅延も少ない。美しさ・音質・性能を併せ持つハイエンドワイヤレスイヤホンだ。
コメントを残す